野菜残渣 堆肥発酵温度が冬期でも70~80℃!【堆積型堆肥発酵装置 カゴメ いわき小名浜菜園株式会社 様】 – 株式会社ミライエ

VOICE

お客様の声

2021.08.30 お客様の声

野菜残渣 堆肥発酵温度が冬期でも70~80℃!
【堆積型堆肥発酵装置 カゴメ いわき小名浜菜園株式会社 様】

イージージェット導入経緯

2010年にイージージェットを導入しましたが、それまではトマ

トの葉および果実の堆肥化をする部署で、専属の管理者が無く、

温室の現場担当者が兼任をしていました。

年間の葉および果実の処理量は、1,000トン強であり、トマトの

出荷量増強に伴い年々増加傾向にありました。

また、専属の担当者がいない為、堆肥の状況もタイムリーに把握できず、堆肥が汚泥状になり、汚水が

発生するまで何の対処もする事無く、悪臭が発生し近隣からの苦情にまで発展しました。

その時の汚泥化した堆肥の処分量300トン弱、処理費用は、数百万円にも及びました。

ミライエを選んだ理由

堆肥化関係の企業については、それほど需要がないのか、堆肥発酵、悪臭、汚水処理等様々な問題に対

し、自信を持って自社のシステムを売り込む企業が少ない中、ミライエ様の社長をはじめ、営業担当者

の方も自社のシステムに対し、自信を持って勧められた事が導入の決断となりました。

導入評価

導入前、発酵温度も40~50℃と低めであったものが、現在は、冬場でも投入後2~3日で70~80℃にまで

達しています。

また、導入後、システム的にも大きなトラブルも無く、ノズルの交換程度のメンテナンスで済んでいま

す。