悪臭の出ない生ごみ堆肥化リサイクル施設(導入先:長野県長和町様)

長野県長和町の生ゴミを回収してリサイクルする施設の堆肥化する際の悪臭のお悩みを解決した事例の紹介です。

導入した商品
イージージェット堆肥化プラントCモード
納入先・場所
長野県/長野県長和町
処理物
生ゴミ 1t/日
課題
生ごみ処理施設の悪臭を抑制させたい

長野県長和町様の堆肥化概要

長野県にお納めした生ゴミのリサイクル施設の事例です。寒冷地の施設ですが、冬期でも安定稼働しています。
長野県長和町にお納めしたこの施設は、町内の観光牧場の敷地内に建設されており、処理能力250トン/年、週2回の稼働で、町民の出す生ゴミを回収してリサイクルし、良質な堆肥を生産しています。
町内で発生する生ゴミを、リサイクルプラントで堆肥化。ゴミの焼却処理費を削減しました。

 

実施策と効果

処理時間の短縮による処理量の増加 前処理→発酵工程での設備で、適切な能力の機種選定により処理時間を短縮しています
発酵不全の解消による悪臭の低減 通年で好気発酵維持し、悪臭がほとんど発生しない施設が実現しました
堆肥の袋詰めによる堆肥販路拡大 生産した肥料の一部を袋詰めして、利用先の拡大を図っています
副資材の見直しによるコストダウン 育成牛糞を副資材として利用することで副資材費ゼロを実現。オガコ等購入費(年間300万円)削減しています
原料の粉砕や異物除去装置の
導入による堆肥品質アップ
前処理装置で原料粉砕することで、発酵期間短縮と堆肥品質の向上を実現

 

長野県長和町様のリサイクル施設の特徴

こちらの施設では
・高圧通気方式で発酵促進するため、オペレーションが簡単。堆肥化ノウハウなくても、運営可能。
・小規模からでも構築可能
という特徴が挙げられます。

特に臭気については、多くの方にご視察いただき、一般的な生ゴミ堆肥化施設との違いを体感していただいています。

 

イージージェットの導入で近隣への悪臭への心配がない

高圧通気のイージージェットの採用により、外気温がマイナスでも高温発酵が可能となります。
その為、原料は常に好気性の状態を保ち、さらに切り返しをほとんどしないことで、
悪臭を出すことなく堆肥化できるプラントの実現につながりました。

近隣に住宅街や民家が混在するような地域の方でも、安心して堆肥化を行う事が出来ます。

導入した商品のご紹介

イージージェット

堆肥化装置

イージージェット

切り返し不要の堆肥化設備

特殊ノズルが内部まで酸素を供給するから、重機による切り返し不要で手間いらず。冬季の高温発酵を実現し、良質な堆肥生産を可能にします。

堆肥化プラント

堆肥化複合設備

堆肥化プラント

臭気対策と省力化を両立

ミライエの技術とノウハウを結集し、原料や課題に合わせて、最適な堆肥化プラントをご提案。コストや労力を抑えた安定生産を実現します。

Cモード

堆肥用自動混合装置

Cモード

比重の異なる原料も短時間で混合

混合作業を自動化し、省コスト、省エネルギーを実現!あらゆる有機原料に対応し、比重の異なる原料も短時間で均一に処理します。

writer

株式会社 ミライエ

facebook Youtube

堆肥化を中心とした、リサイクル設備のプラントメーカーです。
堆肥化や臭気でお悩みのお客様にトータルなサポートで寄り添い、皆様の生産性向上のための生産システムの強化に努めてまいります。