従来生物脱臭の4 倍の除去能力
生物脱臭システム
家畜糞尿、産廃処理施設からの排出される高濃度の悪臭を新技術で大幅削減。
微生物を高濃度で定着させ、取り切れない悪臭も除去。
従来の脱臭技術で課題とされていた「性能・コスト・設置面積」
これらをすべて解決できるのがミライエの多孔質ガラスの脱臭装置です。
無数の微細な気孔のある多孔質ガラス材に、アンモニアや硫化水素など悪臭ガスを通すと、気孔内に定着した微生物が素早く悪臭を分解、脱臭します。
もちろん既存施設にも入れ替えできます。
悪臭分解菌がニオイをすばやく分解
施設から発生する臭気を、送風機で脱臭槽に送り込みます。
脱臭槽には多孔質ガラス材が堆積されており、それに付着した微生物により悪臭が分解され無臭化空気として放出されます。
微生物の活性を維持するためにガラス発泡材に散水が必要ですが、循環水式方式のため低コストで済み、薬品の使用もありません。
また、多孔質ガラスは劣化もしにくく、長期間に渡り交換不要です。

一般的な生物脱臭 | ミライエ | |
---|---|---|
無臭化時間 | 120秒 | 30秒 |
最大負荷(アンモニア換算) | 4000ppm | 3,000ppm |
基材交換頻度 | 0.5年 | 10年 |
こんな臭気にも対応可能
有機系(動植物)脱臭に有効です。アンモニアや硫化水素などの悪臭ガスを、微生物が分解・脱臭します。
豚糞 | 養豚 出荷 4千〜60万頭/年 |
鶏糞 | 採卵養鶏 |
肉牛糞 | 肥料会社/海外 |
乳牛糞 | 酪農 |
パルプ | 製紙会社 |
汚泥 生ゴミ 食品残渣 | 産業廃棄物処理 |
木質 食品残渣 | 産業廃棄物処理 |
汚泥 | 産業廃棄物処理 |
食品残渣 | 産業廃棄物処理 |
汚泥 | 資源循環施設 |
食品残渣 | 商社 |
導入事例(動画紹介)
養豚場の臭気対策・悪臭を除去!
(脱臭装置 千野ファーム様)
DEODORIZER case
脱臭システム事例