冬季の発酵・乾燥
ヒータレス温風機
堆肥化の冬季対策に温風でサポート。
ブロワ配管を利用して短時間で原料を乾燥。
空気摩擦を利用し、同じ電気料金でプラス40℃の高い温風を発生します。
静圧が高いので粘性のある原料も可能。
既存ブロワにも接続できます。
安定した風量を確保し、短時間で原料を乾燥します。
ヒータレス温風機について
堆肥施設の冬対策に。外気温+40℃の実力!
高圧送風で、高粘性の原料の加温、乾燥にも最適
電源(3相AC200V) | 2.2kW・3.7kW・5.5kW・7.5kW・11kW・15kW |
最大風量 | 3.4㎥/min~12.8㎥/min |
最大静圧 | 40kPA |
吹出温度 | 外気温プラス40℃ |
騒音値 | 92dB 防音仕様75db |

導入メリット
発酵温度を素早く上昇させ、堆肥化の処理量アップ、期間短縮に効果的です。

製品の特徴
- ヒーター不使用のため、電気代は変えずに温風の発生が可能。
- 堆肥原料の加温、堆肥の仕上げ乾燥など、多彩な用途。
- 40kPaの(最大静圧)の高圧送風。粘性のある原料でも乾燥。
- キャスター付きで、運搬も可能。
- 起動後、数十秒で温風発生。
- ブロワにも接続可能。

ヒーターがないので、省エネ運転

ヒータレス温風器の詳しい資料は以下よりダウンロードしてください。
HEATERLESS case
ヒータレス事例