ロータリーとの併用も可能!ヒータレス温風器で堆肥管理も楽に!(導入先:草野牧場様)

草野牧場様の冬になると温度が全く上がらず発酵しないお悩みを解決した事例です。

導入した商品
ヒータレス温風器
納入先・場所
長崎県/草野牧場様
処理物
家畜糞(乳牛100頭)
課題
冬になると温度が全く上がらず発酵しない

草野牧場様の堆肥化概要

堆肥の処理には特に気を使ってこられたこちらの施設では、過去には乾燥処理機も導入して冬季対策を講じてきました。
現在はロータリー処理のあと、二次発酵としてブロワ槽にて堆積型の処理をしていました。
しかしそれだけの対策をしていても、冬になると温度が全く上がらず発酵もしないため、どこにも利用もできず放置するだけでした。

 

ヒータレス導入後

こちらでは、ロータリー発酵槽の下にヒータレスのブロワをつけて処理をすることにしました。
ヒータレスを導入した現在では、冬になっても堆肥の発酵が順調なので、いつでも堆肥を畑に散布したり、必要な方に分けているそうです。
高水分の乳牛糞でもヒータレスなら瞬時に乾燥させることができます。
定期的なメンテナンスも実施しておりますので安心してご利用いただけます。高水分の原料でお困りの方はぜひご連絡ください。

 

導入した商品のご紹介

ヒータレス温風器

温風装置

ヒータレス温風器

冬季の発酵・乾燥装置

ヒーターではなく、空気摩擦を利用して+40℃の温風を送る温風装置。既存ブロアに設置でき、処理時間やランニングコストを大幅に削減可能。

writer

株式会社 ミライエ

facebook Youtube

堆肥化を中心とした、リサイクル設備のプラントメーカーです。
堆肥化や臭気でお悩みのお客様にトータルなサポートで寄り添い、皆様の生産性向上のための生産システムの強化に努めてまいります。