梅雨や冬季でも温風で堆肥好気発酵!(導入先:肥料会社W様)

堆肥化する原料が高含水率のため、梅雨や冬季になると堆肥化がうまくいかず処理が滞り、堆肥舎全体が結露等で腐食が進むとのお悩みを解決した事例の紹介です。

導入した商品
ヒータレス温風器
納入先・場所
岩手県/肥料会社W様
処理物
家畜糞1400t/月 食品残渣200t/月
課題
堆肥化する原料が高含水率のため、梅雨や冬季になると堆肥化がうまくいかず処理が滞り、堆肥舎全体が結露等で腐食が進むとのお悩

肥料会社W様の堆肥化概要

家畜糞と食品を堆肥化されているこちらの会社は堆肥化する原料が高含水率でしたので、梅雨や冬季になると堆肥化がうまくいかず処理が滞り、堆肥舎全体が結露等で腐食が進み悩んでおられました。

 

導入後

肥料を製造するため、原料を乾燥させることが必須だったので、ヒータレス温風器で温風を送り、一気に乾燥させることにしました。
導入後はすぐに10度以上温度が上昇し、堆肥も好気発酵したので冬でも処理が滞ることなく、堆肥化が進みました。

ヒータレス温風器は電気代をそのままに温風を送ることが出来ます。
また、既存のブロワにも対応できるので工事もすぐに完了します。
高水分の原料でお困りの方はぜひご連絡ください。

導入した商品のご紹介

ヒータレス温風器

温風装置

ヒータレス温風器

冬季の発酵・乾燥装置

ヒーターではなく、空気摩擦を利用して+40℃の温風を送る温風装置。既存ブロアに設置でき、処理時間やランニングコストを大幅に削減可能。

writer

株式会社 ミライエ

facebook Youtube

堆肥化を中心とした、リサイクル設備のプラントメーカーです。
堆肥化や臭気でお悩みのお客様にトータルなサポートで寄り添い、皆様の生産性向上のための生産システムの強化に努めてまいります。