汚泥堆肥化センターでの脱臭 従来比7倍の悪臭を除去(導入先:汚泥堆肥化施設)

汚泥堆肥化センターでのミライエ生物脱臭システムの事例紹介です。

導入した商品
ミライエ生物脱臭システム
納入先・場所
愛知県/汚泥堆肥化施設
処理物
汚泥
課題
二次発酵棟内の悪臭濃度が高い

愛知県 汚泥堆肥化施設の堆肥化概要

汚泥堆肥センターで、一次発酵棟と二次発酵棟2つに建屋が分かれており、二次発酵棟には脱臭設備が備わっていませんでした。
その結果、発酵棟内部の湿度が90%程度と非常に高くなり、建屋が結露して腐食が進んでいる状態でした。
施設内の湿度が高いと堆肥化の際の水分蒸散も進まず、堆肥化に時間がかかるという影響も出ていました。

 

導入前の課題

課題1 二次発酵槽内の悪臭濃度が高い
課題2 二次発酵槽内の湿度が高く、建屋が結露する。水分蒸散もうまく進まない
課題3 悪臭対策を万全にし、周辺環境に配慮したい

 

二次発酵棟に『ミライエ生物脱臭システム』の導入

一次発酵棟側にはロックウール脱臭設備が設置されていますが、同様の設備を二次発酵棟にも設置しようとすると、かなり高額な出費となります。
二次発酵棟では十分な換気量を確保するため、少量でも除去効果の高い設備であることが求められました。

新たに施工した、二次発酵棟用の多孔質ガラス脱臭設備です。
既存の脱臭設備と同等の面積ですが、既存設備の3倍の排ガスを処理できる能力があります。

 

脱臭槽内部です。ネットの下に多孔質ガラス脱臭を充填しています。

 

臭気改善の効果は7倍以上

上記が導入による効果をまとめた表です。
既存のロックウール脱臭設備の3倍の排ガスを流し、ほぼ完全に除去しています。
除去効果はロックウールの7倍以上と、高い効果を示しました。

 

水分量も減り、短期間での堆肥化に成功

多孔質ガラス脱臭設備の設置後は発酵棟内の湿度も下がり、堆肥化の際の水分蒸散量が大幅に上昇しました。
出来上りの堆肥の水分は
納入前 60% → 納入後 40%
と、短期間で良質な堆肥生産ができるようになりました。

導入した商品のご紹介

生物脱臭システム

脱臭装置

ミライエ生物脱臭システム

従来生物脱臭の4倍の除去能力

多くの堆肥生産業者を悩ませている悪臭問題。従来の脱臭技術の課題である「性能・コスト・設置面積」を多孔質ガラス装置が解決。

writer

株式会社 ミライエ

facebook Youtube

堆肥化を中心とした、リサイクル設備のプラントメーカーです。
堆肥化や臭気でお悩みのお客様にトータルなサポートで寄り添い、皆様の生産性向上のための生産システムの強化に努めてまいります。